2021年5月15日(土)22時25分に『ノブナカなんなん?』が放送されました。
その中で「ピンク社長」こと、多田多延子さんが出演しました!
その名の通りピンクが大好きな方で、身につけるものや自身の会社の中まで全てピンクでした。
多田多延子さんが何者かというと、再生可能エネルギー事業を行っている「株式会社TSP」の代表取締役です。
今回は、多田多延子さんについて調べてみました!
多田多延子のプロフィール
今日4月4日は、ピンクデーです。
— 多田 多延子(Taeko Tada) (@pinkshacho) April 3, 2021
(一般社団法人日本記念日協会認定)
ピンク色の物を贈りしあわせを分かち合う日。
あなたはピンク色で誰を笑顔にしますか?#ピンクデー#pinkday pic.twitter.com/kqCV4j5BLu
名前 | 多田多延子 (ただ たえこ) |
職業 | 「株式会社TSP」代表取締役 |
生年月日 | ????年8月27日生まれ |
出身地 | 広島県 |
学歴 | 小学校:??? 中学校:広島女学院中学 (偏差値:62) 高校:広島女学院高校 (偏差値:61) 大学:広島女学院大学 (偏差値:45-53) |
ツイッター インスタ YouTube | @pinkshacho なし 多田多延子 多田多延子 |
多田多延子さんは、主に「太陽光発電事業」・「新エネルギーのビジネスコンサルタント」を手掛け、世界で活躍しています。
年商は100億円にものぼるそうです!
また、世界中の子供達が平和に暮らせるように『peace piece project』にてボランティア活動もしています!
なんと宇宙飛行士の山崎直子さんとも繋がりがあり、オバマ大統領からもお礼状を賜った経験を持っています!
環境問題を解決する事業を展開したり、貧困を支援する活動していたりと、本当に世界平和のために活動している人ですね!
口で世界平和を謳うのは簡単ですが、それを実行しているのがとても偉大な方だなと思います!
多田多延子の経歴は?
10歳の時、交通事故による脳内出血で生死の境をさまようが奇跡の生還を果たす。
生かされている感謝と感激を形に表すため、社会に役立つ起業家を志す。
中学1年生の時、アメリカに行ってピンクの洋服を着ていたら「ピンクだね!」と話しかけられました。
ピンクは人を笑顔にしたり、元気にする色だなと思ったのがピンクを好きになったきっかけ。
学生時代、初代ミスJR広島としての経験を活かし、女性の人材教育・派遣業を自己資金で起業。
800名のスタッフと共に全国展開を果たす。
卒業後はNHKのパーソナリティ等キャリアを積む。
1996年、「株式会社ティーエスピー」を設立。
東日本大震災を機に、再生エネルギー推進の重要性を痛感し、太陽光分譲仲介を全国で開始。
反戦ではなく平和を創りたいという想いを共有して世界平和を実現するため、国内外で平和を創る活動を展開。
多田多延子さんが原作を担当している漫画「キセキのヒロシマ」を出版します。
それを読んだオバマ元大統領から「著書を読んで感動した」とお礼状を賜る。
「キセキのヒロシマ」の漫画動画がYouTubeに投稿されていました!
他にも様々な実績を収めていました!
・ギネス記録保持「世界一大きい折り鶴」
・ 120か国500万人以上の女性経営者が加盟する フランス発祥・世界女性企業家協会(FCEM)inロシアの 世界大会にてスピーカーを務める。
・ 4月4日 Pink Day「ピンクを贈り、ピンクでしあわせを分かち合う日」制定(一般社団法人日本記念日協会認定)
・ ピンクを愛する人のコミュニティ「Pink.Club」を設立。
多田多延子の学歴は?
中学校:広島女学院中学
「広島女学院中学」は私立の中高一貫校です。
偏差値が「62」と頭の良い学校です!
この時にはすでにピンクが好きなっていた頃ですね。
高校:広島女学院高校
中高一貫校なので、多田多延子は中学卒業後「広島女学院高校」に進学しています。
こちらも偏差値が「61」と頭の良い学校です!
こちらの卒業生には、アナウンサーや小説家、声優さんなどが多数いました。
大学:広島女学院大学
広島女学院大学は、私立の女子校です。
この学校の卒業生には、アナウンサーやタレント、漫画家さんが多数いました!
アナウンサーってお金持ちのお嬢様って感じの人が多いので、この学校は”お嬢様学校”なのかもしれませんね。
経歴の中で紹介したように、学生時代に起業をしています。
終わりに
今回は、多田多延子さんについて調べてみました。
年齢が判明していないので、「何歳の頃に何をやった」っていう経歴がわかりづらいですね(笑)
ただ若い頃から、世界を舞台に活躍していたことが分かります。
事故に遭って奇跡の生還を果たしたからこそ、強い信念をいつまでも持ち続けられるのかなと思いました!
以上、まっちでした!
コメント