ショートケーキが缶詰になって話題になっている『ショートケーキ缶』
これを開発したのはイタリア料理店『Risotteria®︎GAKU渋谷』です。
コロナ禍で飲食店が崖っぷちに立たされている中、それを逆手に利用したような斬新なスイーツですね!
今回は、ショートケーキ缶の売ってる店の情報や通販はできるのかなど調べてみました!
ショートケーキ缶の販売場所・店舗情報は?
『ショートケーキ缶』は、東京都・渋谷にあるリゾット店「Risotteria®︎GAKU渋谷」にて先行発売中です!
また7月16日に、札幌で『pâtisserie OKASHI GAKU』がオープンします!
その新店舗の前に、自動販売機で販売するとのこと。
ケーキ屋さんじゃなくて”リゾット専門店”が開発したってびっくりですね…。
普段はイタリア料理を提供しているので間違えてしまいそうですね(笑)
「Risotteria®︎GAKU渋谷」の店舗情報を調べてみました!
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目7-10 新大宗ソシアルビル3階
アクセス:渋谷駅徒歩2分
TEL:03-6427-8538
営業時間:
11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 水曜日
ショートケーキ缶の値段や賞味期限は?
ショートケーキ缶の値段は900円(税込)です。
ちょっと値段がお高めですね。
ただ重さは「330g」もあります!
通常のショートケーキなら1カット「120g」程度ですが、その3倍近くあるので相応の値段なのが分かります。
『ショートケーキ缶』の他にも、あと4種類のスイート缶を発見しました!
・大人のティラミス缶 ・ブルーベリーとシフォンと生クリーム ・苺とシフォンと生クリーム ・柑橘とシフォンと生クリーム
これらは『ふわ缶』呼ばれていて、値段は700円。
『ふわ缶』にはフルーツは入っていませんが、底にはコンフィチュール(ジャムみたいなもの)が入っています!
↓の投稿では賞味期限について質問されると「その日中にお召し上がり頂きたいです」と返信していました。
普通のショートケーキなら賞味期限は3日ほどですが、缶で密封されているので結構持ちそうな感じはしますね(笑)
ショートケーキ缶の通販は?
ショートケーキ缶の通販はできます。
↓の投稿のコメント欄にて、通販について質問されると、
「オフィシャルではまだやってませんが冷凍発送できるので個別で対応させて頂きます」と返信していました。
また「イートインもテイクアウトもウォルトも可能です^_^」とも書いています。
『ウォルト』とは、ウーバーイーツのような配達サービスで、違いは『ウォルト』は地域密着型って感じですね。
終わりに
今回は、ショートケーキ缶について調べてみました。
とてもおしゃれでセンスありますよね!
食べるのがもったいないくらいで、パンパンに詰まったビジュアルがたまらないです(笑)
味も絶品とのことで是非一度は食べてみたいスイーツです!
以上、まっちでした!
コメント